ミニチュアシュナウザーのことを考える

引っ越しました。引越し先→http://syunabu.com

【犬を飼いたい方必見】飼うならミニチュアシュナウザー

記事の概要


f:id:miniSchnauzer:20200926222006j:image

「犬を飼いたいけど、犬種が多くて選べない」とお悩みではないでしょうか。

私がミニチュアシュナウザーの魅力を語りますのでご参考になれば幸いです。

 

ただ、勢いで飼わないように決断前に考えていただきたいことを書いたこちらの記事もご一読ください。

 

他の人と被りすぎず珍しすぎないちょうどよい飼育件数

トイプードル可愛いですが、皆が飼いすぎていて引っかかるものがありました。

人と同じは嫌だけど、違いすぎるのも嫌というわがままなのが人間です。

 

そんな中、以下の数値をご覧ください。

〈犬種別犬籍登録頭数 2019.1〜12〉

1位 トイプードル      72,941

2位 チワワ         50,169

:

6位 ミニチュアシュナウザー 10,669

 

出典:ジャパンケネルクラブ

 

どうです?ちょうどよい順位でしょう?

ときどき、「なんて種類ですか?」と言われるぐらいのちょうど良さです。

 

あまり珍しい犬種になるとしつけが難しかったり、飼い方の情報が少なく苦労したりするので珍しさを追求しないようにご留意ください。

 

毛が抜けないので部屋が汚れない

犬を飼っていると一日中掃除機をかけ、玄関にはコロコロを置いて出かける前に服の手入れ。

掃除が習慣になって部屋がきれいになるという斜め上いった感想を述べる方葉いらっしゃいますが、正直きついです。

 

ミニチュアシュナウザーは毛がほぼ抜けないので、その点心配ありません。

なんなら一緒の布団で寝られるぐらいです。

 

反面、毎日のブラッシングと定期的なトリミングが必要です。しかし、部屋全体に毛が舞うとこに比べれば天と地の差です。

 

一緒に思いっきり遊べる

小型犬の中でも大きめなので運動が大好きです。犬を飼うなら一緒にキャンプに憧れませんか?ミニチュアシュナウザーならアウトドアを一緒に楽しんでくれるの間違いなし。

 

毎日の散歩が大変という声もありますが、それは習慣の問題です。

毎日必ず散歩に行くから行かないことがストレスになるだけで、「毎日必ず散歩」は犬に課せられたノルマではなく自分が課したノルマでしかありません。

(人間が外遊びが好きな家庭で育てば外遊びをするように、家遊びが好きな家庭で育てばそのようになるのと同様です。)

 

犬は頭の良い生き物なので、環境にうまく順応しますので無理のない習慣を身に着けサせるとお互い幸せです。

 

何より見た目が可愛い

これが決め手ですね。眉毛があるからか人の様な豊かな表情を見せ、ヒゲによって老犬にもベビーにも見える可愛らしい顔。

テディベアカットをすれば丸みを帯びた柔らかい印象。スタンダードカットでキレイ系にもなれ、まったくすきがありません。

 

まとめ

ここまでお読みいただけると「なんか人間っぽい」と思われた方もいるかと思います。

まさにそのとおりです。人間にとても近く飼うことにより過度に生活変化をもたらさない犬種かと思います。

 

 

【節約で失敗したことある人必見】誰でも節約ができる方法【節約術】

記事の概要

  • 色々な節約術を試した結果行き着いた私が実践している節約術をお伝えします。
  • 費用ごとに予算をたてて予め、現金で分けて残高を見える化します。
  • 「食費」「日用品」「レジャー」からコストダウン。最後に「固定費」に手を着けます。

 

犬を飼うには思ったよりお金がかかることを以前の記事でお伝えしました。

その際の記事はこちら

 

私はこの費用を捻出するために次のような方法で節約を実践しています。

  • 食費、日用品費等それぞれの予算を決め、あらかじめ、費目ごとに現金を分ける。
  • 「食費」「日用品」「レジャー」の内、コストダウンできるものがないか考える。
  • 固定費の内、コストダウンできるものがないか考える。

 

以下で各項目を細かく説明します。


f:id:miniSchnauzer:20200925230346j:image

■費目ごとに予算を決め、あらかじめ現金を分けて見える化

以前は家計簿をつけていました。レシートを保管して時間があるときにまとめてつける。アプリを使ってその場でつける。等々

色々ためしましたが面倒になり挫折。そんな私が行き着いたのが費目ごとの予算管理です。

 

私の場合は以下のとおりです。

  • 固定費(スマホ代、保険代、学費、ローン、税金)
  • リフォーム積立金
  • 家電積立金
  • 自動車積立金
  • 旅行積立金
  • パソコン積立金
  • 美容関連積立金
  • 食費
  • 日用品
  • レジャー(外食含む)
  • 交際費
  • 医療費
  • ペット
  • おこづかい

 

予算管理を実践するためのポイントは次のとおりです。

 

積立金を必ず設定する

家電、自動車等時々購入する大きな買い物は購入価格と積立期間に応じて毎月積立をしてください。

〈例〉10年後に250万の自動車を購入しようと計画している場合、毎月2.1万円を積み立てます。

(計算式)250万円÷10年÷12ヶ月=2.1万円

 

積立金を設定せず、毎月の予算とは別の貯蓄から出すことになり、順調に貯蓄できていると思っていたら大きな買い物でマイナスなんてことになりかねません。

 

算額は実践しながら修正する

家計簿を付けた経験がある方は、支出額、費目がわかると思いますので、その額で予算を決めてください。

家計簿を付けた経験がない方は、積立金はしっかり計算して予算を決め、それ以外は適当でよいです。

決めた予算でやってみて過不足あれば翌月に修正すれば1ヶ月で適正な予算額が設定できます。

 

費目ごとに財布を作る

費目ごとに財布を作り、毎月、「現金」を財布に移してください。

財布は文字通りの財布である必要はありません。私の場合は100均で買ったジッパー付きの袋を使っています。

ただし、お出かけの際に同時に持ち歩く「食費」「日用品」は文字通りの財布にした方が恥ずかしくありません。

 

ジッパー付きの袋を出すのが恥ずかしくないと言う方は袋でもかまいません。

私が使っている袋と財布(すべてダイソー)↓
f:id:miniSchnauzer:20200925230329j:image

 

予算が余っても繰り越さない

予算が余っても繰り越さないでください。予算が小さくなるのは良いですが大きくなると浪費する傾向にあります。

例えば、食費5万円の予算がある月に6万円になるとなかなか5万円に戻せなくなります。

人間我慢は苦手なので、一度増えた予算を減らすのは大きなストレスになります。

 

キャッシュレス決をしたらその額だけ現金を移す

カード等のキャッシュレス決済をした場合、いくら使ったかわからなくなりますので、使ったらすぐに、該当する費目の財布から現金を移してください。(移す先は次の中間財布です。)

カードの引き落としは来月だから来月分から減らすというようにすると管理が面倒になるので使った都度としてください。

 

中間財布を用意する

ATMからお金を降ろすと一万円札となってしまうので費目ごとにお金をわけられません。そのため、中間財布として1000円札等の細かなお金を入れる財布を用意するとよいです。

 

お金が崩れたら中間財布の中身を両替することで細かなお金をストックできます。

 

中間財布は上に書いたキャッシュレス決済をしたときにお金を移す先としても使います。

 

■「食費」「日用品」「レジャー」の内、節約できるものがないか考える。

普通は固定費からじゃないか?と思うかもしれませんが、まずは、変動費かつ頻繁に使う費用を見直すとよいです。

 

固定費は確かに見直すと効果は大きいのですが、保険の見直し、携帯会社の見直し等、何が得かを調べるのに時間がかかり挫折してしまう人が多いと思います。

 

そのため、節約の入門としてまずは日々の生活の中で少しの工夫で節約できるものを考えると続けやすいです。

レジャーであれば、外食を一回減らす、食費であれば、ビールの本数を週一本減らす等、小さなことからやってみましょう。

 

そうすることで、節約する習慣がつきます。習慣がない人は小さなことからコツコツと、徐々に頭を節約脳に。

 

注意すべきは、決して無理をしないということです。禁煙、ダイエットと同じでいきなりやると反動でリバウンドしてしまいます。


■固定費の内、節約できるものがないか考える。

節約習慣がついて楽しくなってきたタイミングで、面倒な固定費の見直しに取り組みます。

考えずに以下のとおり行動してみてください。案ずるより産むが易しです。

 

ただし、いずれも今より安くならなければ見直さないでください。また、バナーは探すのが面倒だという方向けに掲載しています。よりお得なものをとご自身で探していただいてもよいかと思います。

 

①保険の見直しはプロに相談する。

 自動車保険は更新ハガキに書いている内容で何となく更新。健康保険でほとんど自己負担が無いにもかかわらず高額な日額設定となっている傷害保険。共働きで自分に不幸があってもそこまでお金は必要ないにも関わらずかかっている高額な死亡保険。利率が低いのになんとなく入っている学資保険。等々、保険は難しいので何となく過大に入りがちプロに相談して一度見直してみるとよいと思います。

 

②格安スマホショップに行く。

最近は格安スマホUQ、Yahoo、楽天等)の店舗が各所にでき始めています。

ネット手続きは不安という方も来店型で格安スマホに乗り換えられるようになりました。

この際に、注意すべきは違約金です。大体2年縛りなので乗り換えは違約金が発生しない時期にしましょう。

 

③電気、ガス会社に切り替え後の試算をしてもらう。

伝票を用意すればネット、電話で乗り換えでどれだけお得か試算してもらえます。手続きも簡単ですのでやってみて損はありません。

非対面はちょっとという方は、ガス展やショッピングモールの臨時スペースで試算をしていることがありますので利用してみるとよいかも。

 

④インターネットプロバイダを見直す。

電話で乗り換えの勧誘がある先は結局、プランを充実させて今より高くなることもあるようです。

今の料金を調べた上で、自ら選んだプロバイダ会社に見積もりを依頼し、本当に安い場合は乗り換えるとよいです。

電話、ネットテレビ等々様々な特典で混乱すると思いますが、トータルで安くなるかを冷静に判断しましょう。

 

 

 

【尿路結石予防方法】ミニチュアシュナウザーの尿路結石を予防するために食事と飲水量に気を遣おう

記事の概要

  • ミニチュアシュナウザーは尿路結石になりやすいと言われています。
  • 原因は食事や飲み物に含まれる「マグネシウム、リン、カルシウム」です。
  • 原因物質の摂取を適量に控えて、飲水量を適量にすることで防ぐことができます。

 

ミニチュアシュナウザーは「尿路結石」になりやすい犬種といわれています。食事と水に気を遣うことである程度防げますので、愛犬の健康のために見直してみませんか。

 

尿路結石の原因

尿路結石の原因はマグネシウム、リン、カルシウム(以下、「原因物質」)と言われています。原因物質が濃い尿が貯まることで石化してしまいます。

 

尿路結石予防に資する食事

それでは、原因物質を取らなければよいのか?というとそうではありません。

原因物質は過剰摂取は体に毒ですが、全く取らないのも栄養バランスを崩して体に毒になります。そのため、原因物質が適量含まれた食事を与えることが重要です。

 

では、どのフードを選べばいいのかと迷うと思います。以下のフードであればどれであっても原因物質は適量に抑えられているので安心です。モグワンは中でも健康に配慮したフードであるがゆえに多少お高いです。ただ、愛犬の健康はお金には変えられないかなと思います。

 

  • モグワン(約8,000円/月)


f:id:miniSchnauzer:20200919230444j:image

  • セレクトバランス(約4,500円/月)


f:id:miniSchnauzer:20200919231309j:image

画像元はこちら


f:id:miniSchnauzer:20200919231537j:image

か画像元はこちら

 

※()の額は、各フードの値段を私がネットショッピングサイトで検索。大体の金額からミニチュアシュナウザーの成犬が月に必要とする量辺りの値段を算出しました。

 

適切な飲水量を確保

ミニチュアシュナウザーは水をあまり飲まない子が多いです。水を飲みやすい環境づくりが大切です。

 

また、ミニチュアシュナウザーの成犬が一日に必要とする飲水量は約500mlです。

 

最近、ノズルタイプの給水器を使う人が多い印象ですが、一度に飲める量が少ないこと、ノズルが掃除しづらく不衛生であることからおすすめしません。

 

昔ながらのボール皿が最も飲みやすく、衛生的かと思います。

また、一度に1日に必要とする500ml以上が入るものがよいです。

 

水は水道水で大丈夫

硬水は原因物質が多分に含まれるので絶対にあげてはいけません。尿路結石を予防しようと一生懸命飲ませた結果、尿路結石にさせるという悲しい結果に。

 

では、軟水はどこで買えばいいのか。わざわざ買う必要はありません。日本の水道水はだいたい「軟水」です。

つまり、水道水を与えればよいです。

 

ただ、千葉県等の一部の県は水道水が「中硬水」のことがありますので、気になる方はお住まいの地域の水道局に問い合わせするとよいです。(メールでの問い合わせが可能)

 

確認の結果、軟水でなかった場合はGEXのピュアクリスタル等の軟水化できる給水器がありますので購入を検討してみてください。

 

ちなみに、世界保健機関では、硬度0~60mg/Lを軟水 、60~120mg/Lを中硬水、120mg/L~180mg/Lを硬水としています。

 

 

 

ミニチュアシュナウザーにおすすめのブラシ

  • ミニチュアシュナウザーのためのブラシは「スリッカーブラシ(ソフト)」と「獣毛ブラシ」の2つをご用意ください。
  • 毛玉チェック→背中→しっぽ、足、顔→お腹→仕上げの順にブラッシングしましょう。

 

犬用のブラシも色々な種類がありますよね。コーム、ピンブラシ、獣毛ブラシ、スリッカーブラシ、ラバーブラシ。。。

いったいどれを買ったらいいのか途方にくれました。

 

スリッカーブラシと獣毛ブラシがあれば十分です

 

一番はその子に合うかですが、一般的には次のブラシを用意するとよいです。

  • スリッカーブラシ
  • 獣毛ブラシ

 

スリッカーブラシ


f:id:miniSchnauzer:20200918211448j:image

画像元はこちら

 

毛先がくの字に曲がったブラシで、毛の絡まりをほぐしたり、ホコリをとったりできる基本のブラシです。最低限これは必要です。

 

ミニチュアシュナウザーは外遊びをよくするので草等のよごれが付きやすいので毛先が「ピン状」になっているタイプがよいです。

 

また、スリッカーブラシにはソフトタイプとハードタイプがあります。ハードタイプは毛並を整える効果が高い反面、皮膚を傷つけやすい面があります。不慣れはうちは「ソフト」タイプを購入するのが無難です。

 

獣毛ブラシ


f:id:miniSchnauzer:20200918213126j:image

画像元はこちら

豚等の獣の毛でできた仕上げ用のブラシです。毛並みを整えながらツヤまで出せる優れもの。

スリッカーブラシは嫌がる子もいますが、獣毛ブラシなら気持ちよくなって寝てしまう子もいるほどです。

 

例えるなら、頭洗うときのリンスみたいな存在です。

材質は豚がおすすめです。豚毛に含まれる適度な油分でツヤツヤピカピカになります。

 

ブラシに毛がくっつくことがあればコームを使うと取りやすいです。

 

ブラッシング方法

ブラッシングの順番は次の通りです

  1. 毛玉チェック
  2. 背中
  3. しっぽ、足、顔
  4. お腹
  5. 仕上げ

 

毛玉チェック

毛玉があるとブラシが引っかかって痛がります。全身をさわって毛玉ができていないかチェック。できていればほぐしてください。ほぐれない場合はハサミで切りましょう。

毛玉ができやすいのは、「おしり周り」と「わきの下」です。

 

背中

自然な姿勢でブラッシングできる背中は嫌がりづらいので最初にブラッシングするとその後スムーズに進めることがですきます。

皮膚に直接当たらないように気をつけながら根本からしっかりとかしてください。

 

しっぽ、足、顔

そのままの姿勢でしっぽ、足、顔をブラッシング。このうちどこからやるかはその子の反応を見ながら決めてください。

 

お腹

仰向けにならないとできないので、最難関です。また、毛も少ないので皮膚に当たりやすいです。最悪、獣毛ブラシでのみでもよいです。その場合は、わきの下は毛玉になりやすいので入念にブラッシングしてください。

 

仕上げ

最後は獣毛ブラシで毛並みに沿ってやさしく全身をブラッシング。

これでツヤツヤピカピカになります。

 

まとめ

ミニチュアシュナウザーのために用意するブラシは「スリッカーブラシ」と「獣毛ブラシ」。ブラッシングの順番は犬の嫌がらない部分から行うのがコツです。

 

おしゃれな犬のケージ「スカンジナビアンVSワンゲージプラス」

  • 室内で飼育する場合に必要なのが「ケージ」です。
  • 機能面のみならずデザインも気になるなら、スカンジナビアンペットケージがおすすめです!

 

成犬になれば室内完全放し飼いという方もいらっしゃると思いますが、しつけがちゃんとできるまではケージがあった方が安心です。

 

犬への安全性や強度も大切ですが、今どきどのケージでも機能面は最低限備わっています。そこで、リビングや人の目につくところに置くケージだからこそ、「おしゃれさ」が重要かと思います。

 

私が迷った2つのケージ

そんな私が購入を迷ったケージが次の2つです。どちらもリビングに置いても馴染むスタイリッシュなデザインで甲乙付け難い。

以下で「サイズ」「コスト」「カラーバリエーション」「メンテナンス」の観点から評価します。

 


f:id:miniSchnauzer:20200916200701j:image

  • Wancage+ 【ワンケージプラス】


f:id:miniSchnauzer:20200916200732j:image

 

サイズ:スカンジナビアンケージの勝ち

どちらもオプションパーツで拡張できるため、サイズは自由です。

ただし、1スパンのサイズは以下のとおりスカンジナビアンの方が短いので自由度が高いです。

 

   32cm

   ※ゲートは72cmですのでゲートを使う場合は最小単位72cmとなります。

  • ワンゲージプラス

   50.8cm

 

コスト:ワンゲージプラスの勝ち

同程度のサイズで比較した場合、ワンゲージプラスの方が5000円ほど割安です。また、共に拡張させるオプションパーツはセット売りよりも割高になりますので、コストを考えるならセット売りを買う方がよいです。

※コストは私がネットショッピングサイトで調べた一般的な価格です。

 

       約35,000円

  • ワンゲージプラスL(120×60cm)

       約30,000円

〈参考:オプションパーツの値段〉

  約5,000円

   約6,000円

  • ワンゲージプラス(50.8cm)

  約13,000円

 

カラーバリエーション:引き分け

スカンジナビアンペットケージは「ブラック」「ホワイト」の2種類

ワンゲージプラスは「ナチュラル」「ホワイト」「ダークブラウン」の3種類

バリエーションはワンゲージプラスの方がわずかに豊富です。カラーバリエーションに大差がない一方で、カラーはどちらが好みに合うかが重要かと思い引き分けとしました。

 

メンテナンス:スカンジナビアンケージの勝ち

メンテナンスのしやすさはそれぞれの材質に依存します。

  鉄

  • ワンゲージプラス

  木

木は匂いを吸収しやすく、食べこぼしやおしっこが着いたのを放置すると匂いが染み付きます。

一方で、鉄は匂いが付きづらくメンテナンスが楽です。

実は私がスカンジナビアンペットケージにした最大の理由がここです。リビングからペット臭がするのも困るなと思い、鉄製を選びました。

 

まとめ

どちらのケージもおしゃれですが、決定打となったのはメンテナンスのしやすさでした。

ただ、デザイン性も両者違うので好みに合う方にしてもよいかと思います。

 

 

コロナで家にいるから犬を飼おうと思ったら最低限考えるべき2つのこと

記事の概要 

  • コロナ禍で家にいることが増えたからと犬を飼おうと思ったら最低限これだけは考えるべきことを2点お伝えします。
  • その1:犬を飼える環境であるか
  • その2:犬を飼う金銭的余裕はあるか

コロナ禍で家にいることが増えてきたので、「犬を飼おう!」と考えるなら方も多いようです。一方、「やっぱり飼えない。。。」と捨てられる犬も多いとのこと。

 

この記事をご覧になったかた、今一度立ち止まり、以下をお読みいただけると幸いです。

 

私も犬を飼いたいなと思い、犬を飼うために覚悟すべきことを調べ、自問自答をしていました。検討の観点は様々かと思いますが、私が飼うことを決断するまでに検討した事項のうち「最低限これは検討すべき!」という事項をお伝えします。


f:id:miniSchnauzer:20200912164019j:image

その1:犬を飼える環境であるか

一口に「環境」といっても様々な観点があります。以下をご覧いただき全く問題ないと自信をもてないなら飼うことをおすすめしません。

☑ペット可の物件であるか

冷静になればペット不可の物件で飼うのはダメだとわかるのですが、犬を飼いたいという思いが強くなると「他の人も隠れて飼っているから」という非論理的な理由により自分を納得させる方がいらっしゃいます。言わずもがなですが、飼っていることがばれてしまったら引っ越さないといけないリスクがありますので冷静なご判断を。

 

☑同居の家族に犬アレルギーの人がいないか

家族全員のアレルギー検査を必ずしてください。内科(子どもの場合は小児科)で簡単に検査することができます。また、犬を触るとかゆくなる等の症状がある場合は健康保険が適用され、5000円です。

私は春先にくしゃみがとまらなくなり病院へ行ったところアレルギー検査することになり、ついでに犬アレルギーも調べてほしいと伝えたところ健康保険が適用されました。

なお、ご留意いただきたいのは検査結果が出るまでに1週間程度かかるので、余裕をもって受診することをお勧めします。

 

☑自分が飼えなくなっても飼ってくれる人がいるか

考えたくないことですが、自分が大きなけが等で飼育できなくなった場合にだれか引き取ってくれる人がいるかは大切です。理想的には自分が飼えなくなっても家族が飼うという環境ですが、一人暮らしの方はご実家等で万が一の際は飼ってもらえるかを確認しておく必要があります。

 

☑家族全員の同意を得ているか

家族は反対している場合、「自分が世話をするから大丈夫」と考えてしまうことがあると思いますが、家族である以上、まったく迷惑をかけないのは不可能です。犬が吠えることもあると思います、自分が不在中にすこしお世話をお願いすることもあると思います。犬を飼うというのは家族が増えることと考えて、「家族全員の同意」を必ず取り付けましょう。

 

家族とは、同居の家族に限りません。犬に何かあった際に迷惑をかける可能性のある方すべてです。たとえば、実家の近くに住んでいる方は実家の家族にも犬を飼うことを伝え同意をとっておいたほうがよいです。

 

一人暮らしの方も一つ上でお伝えしたように何かあった際にはご実家に頼ることもあると思いますので、「一人暮らしだから不要」と思わず、犬を飼うことで影響を与えそうな方を想像して対応してみたください。

 

その2:犬を飼う金銭的余裕があるか

犬を飼うためには食費、消耗品費、医療費等様々な費用がかかります。生活を豊かにするために犬を飼い始めて、金銭的に余裕がなくなるのは本末転倒なので、かかる費用をしっかり認識して生活設計をしてみてください。

 

☑400万円の費用を犬のために使えるか

私調べでは生涯犬(小型犬)を飼うためには最低約400万円の費用がかかる見込みです。(詳細はこちらの記事をご覧ください。)

 

「贅沢させなければそんなにかからないだろう」と考えて飼い始めると思ったよりお金がかかることにギャップを感じます。

 

ただ、これは生涯(15年)でかかる費用ですので一括で用意できなくても大丈夫です。ただし、平均2万ぐらいと思っていると病気などで突発的に多額の費用がかかることもあるのである程度、犬用にお金を確保することをおすすめします。

 


f:id:miniSchnauzer:20200912164030j:image

ほそく:お金で解決できるため記載しなかった考えるべき事項

考えるべきことが2つしかないのは実は、ほかの事項はお金で解決できるからです。そのため、そこまで金銭的余裕がない、自分で解決したいという方は以下の事項も検討する必要があります。

☑無駄吠え、無駄噛み等の問題行動を起こしても愛せるか

犬は大変頭のいい生き物なのでしつけ次第で、いい子にも悪い子にもなります。、しつけといっても素人には難しい面があり、本でいくら勉強してもうまくいかないこともあります。

私が昔飼っていた犬は問題行動満載で、しつけにとても悩みましたが、しつけ教室に通って解決しました。そのため、問題行動を起こした場合、ドッグトレーナー費用(約10万円)を用意できるならこの事項は悩まなくてもよいかと思います。

 

☑行動が制限されることを我慢できるか

犬を連れていける場所は思ったより少ないです。ペット可のホテルは最近増えてきましtが、ペットを連れていける施設(場所)はいまだ少ないです。そのため、犬を飼う以上、気軽に旅行に行く等はできないことを覚悟する必要があります。

 

ただし、ペットホテル(小型犬:約4000円/日)はたいていの場所にはあるので、旅行の際にはペットホテル代も余分にかかることが許容できるのであればこの事項は悩まなくてよいかと思います。

 

または、家事代行サービスを利用して、不在中にスポットで世話をしてもらうこともできます。

いざというときのためにあらかじめ探しておくとよいと思います。

 

☑介護のために家を離れられなくなるっても大丈夫か

犬も年を取ると介護が必要になることがあります。寝たきりになった場合は褥瘡ができないように体位を定期的に変える等人と同じぐらいの介護が必要になることがあります。(人より体重が軽いので体力的な負担は少ないです。)そのため、家を空けられず随時、常時介護を強いられることがあります。

 

ただし、そこまで介護が必要となった場合には老犬ホーム(小型犬:約50万円/年)を利用する方法がありますので、万が一の場合は、当該施設を利用することでこの事項は悩まなくてよいかと思います。

 

まとめ

犬を飼うために考えないといけないことは考え方により様々ですが、最低限下記の2つを考えれば大丈夫かと思います。

①犬を飼える環境であるか ②犬を飼う金銭的余裕があるか

最低のケースを想像すると犬を飼うことがどんどん怖くなると思いますが、最低限をクリアできたら考えすぎないということも検討してみてください。

 

 

ミニチュアシュナウザーを飼うならブリーダーがおすすめ

記事の概要

  • 私は悩んだ結果、「ブリーダー」からお迎えすることにしました。
  • どこからお迎えしようか迷っている方向けに私がブリーダーにした理由をお伝えします。

 

ミニチュアシュナウザーを飼うと決めてから半年に渡り、ペットショップを渡り歩きましたが、どうもしっくりこない毎日。あるブリーダーに巡り合ってからお迎えするならブリーダーからしかないと確信しました。迷い続けた私が決めた理由をお伝えします。

 

もちろん犬全般に当てはまるので、ミニチュアシュナウザー以外をご検討中の方もご参考になるかと思います。

 

そもそも犬を飼うか迷っているかたはこちらの記事をご覧ください。

 


f:id:miniSchnauzer:20200906084157j:image

仔犬の頃の育てられ方が将来の性格を左右する

三つ子の魂100までのように、幼い頃の環境はとても重要です。ペットショップだとまだ小さなときから親、兄弟と離されてしまい、ショーケースに入れられてしまいます。

 

一方、ブリーダーでは母乳で育て、引き渡しまで親兄弟と一緒に生活します。

仔犬は3ヶ月程度までは社会化期といわれ、その間に犬同士のコミュニケーションを学ぶことで無駄吠えや無駄噛みをしづらい性格の子になります。

 

その子に合ったしつけをしてくれる

ペットショップ、ブリーダーいずれも引き渡し前にある程度のしつけをしてくれるところが増えてきました。

 

人に例えると解ると思いますが、性格はある程度遺伝します。知能が人より低い犬であれば遺伝の影響は大きくなります。

 

つまり、ブリーダーであれば両親(母親)の性格をよくわかっておりそれに合わせてしつけをすることができます。

社会化期の過ごし方の影響もあるとは思いますが、比較的、しっかりとしつけられた状態でお迎えできるので、安心できます。

 

犬との人生は長いものです、長い人生を安心して過ごすためには飼いやすさとても重要です!

 

犬のことを一番に考える優良ブリーダーを選べる

私がブリーダーを選んだ最大の理由がこれです。私が選んだブリーダーは、無理な繁殖をせず、貰い手がいる場合に繁殖させるという方でした。

 

商売である以上仕方ないのですが、命であるにも関わらず商品のように扱われる(ように見える)ことに違和感を感じ、犬を迎えることを辞めようと思っていました。

 

しかし、ブリーダー巡りをする中で、価値観が合う方を見つけられて持っていた違和感が晴れました。

このように、犬のことを考え、犬が好きだから繁殖しているブリーダーから直接お迎えできるのが最大のメリットだと思います。

 

とはいってもデメリットもあります

いい面ばかり語りましたが当然デメリットはあります。

 

近場に自分に合うブリーダーがいないことも

ペットショップと違いブリーダーは各所にあるわけではなく、欲しい犬種のとなるとなおさらです。

 

大都市圏ならまだいいですが、地方だと、ブリーダー探しているうちに長距離移動なんて方も。

これは、最大のデメリットかと思います。

 

ブリーダーをどう選んだらいいかわからない

そのブリーダーが優良かどうかは、何箇所も周るなかでないとわかりません。

例えるなら、就職活動でしょうか。一般的にいいことしか言われないので、その中から本当の情報を引き出すのは経験しかありません。

 

そのため、ブリーダー探しに長期間かかることに覚悟が必要です。

私も半年間いろいろなブリーダーの話を聞いて決めました。

 

何箇所か訪問することで比較できるようになり、だんだん自分の中で軸が固まってきます。

 

まとめ

ブリーダー探しはとても大変。でも、犬との長い人生を考えるなら最初の苦労はないに等しいかと思います。

また、ペットショップを巡って何か違和感を感じている方がいればブリーダーという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加